LINE(ライン)でパートナーの浮気を見つける方法

LINE(ライン)でパートナーの浮気を見つける方法

LINEで浮気調査

ここ10年ほどで一気に普及して、現代の日本人の必須のコミュニケーションツールとも言えるアプリが、LINE(ライン)というアプリです。
アプリの中に、コミュニケーションに関するありとあら揺るものが詰まっており、これまで行っていた、メールアドレスや電話番号の交換よりも遥かに手軽に、素早く連絡出来る手段です。

浮気においても必須のアプリ言って良いほどで、パートナーの浮気が疑わしい時に、ラインでのやり取りを確認するのは非常に大切なポイントになります。
ただし、メッセージを削除する機能が付いていて、しかも簡単にできますので、一筋縄ではいかない部分もあります。
今回はその、ラインと言うアプリについて、浮気を見破ったり、証拠を入手するために覚えておくべきポイント、ノウハウをいくつかまとめて行きたいと思います。

LINE(ライン)が浮気ツールになる理由

まず始めに、ラインが浮気において非常に大切なツールになる理由を挙げて行きます。
以下で紹介するので、ざっと確認しておいてください。

・メッセージのやり取りから通話まで完全無料で出来る
・トーク内容を非表示にしたり、一括で削除出来る
・万が一の際にはブロックしてやり取りを完全に遮断できる
・トーク、相手の表示名を自由に変更できる

と言ったことが主な理由になると思います。

LINE(ライン)の設定を見る

まずは簡単に、ざっと見てみて設定がどうなっているか確認してください。

ラインはアプリを開くこと自体にロックをかける場合と、トーク相手ごとにロックをかける場合の二つがあります。
つまり、送信相手を問わずラインそのものを使うたびにパスワードを入れて解除する、というのと、ある特定の人にメッセージを送る時だけパスワードを入れて解除する、という二種類です。

ですので特定の人にロックがかけられている場合だと、間違ってもその人のやり取りは漏れたくない、見られたくない、と考えるのが自然です。
もちろんそれが浮気相手とは限りませんが、浮気の疑惑がある中で、そうした設定の人がラインの連絡先の中にいるのであれば、疑いは深まると思います。

これに関連して、ラインの友だちリストとトーク履歴は非表示に出来る機能があります。
まず友だちリストは、ラインの設定、友だちと進んで、トークルーム管理の欄に「非表示リスト(1)」という風に表示されています。
もし誰かいたら、そのアイコンを押して編集を押して、非表示を解除してトーク履歴が確認できるようになります。
ただし、トーク履歴を確認するということは非表示を解除するという事になりますので、確認が済んだらそのトーク画面を長押しして表示のボタンを押して、非表示リストに再度戻しておくことを忘れないでください。

トーク履歴は、まずトーク画面を開いて、トークをタップすると、非表示にされている履歴も表示できるようになりますので、可能であれば確認してみてください。
もし有力な手掛かりがあれば、自分の携帯のカメラで写真を撮ったり、メモ書きに残しておいてください。
後述しますが、行き過ぎたことをすると不正アクセス禁止法に違反しますので、操作する際は必ず充分に注意を払って、一線を超えないようにすることを忘れないでください。

トーク相手の表示名が変わっていないかを見る

友だちリストでもう一つ出来ることが、表示名がどうなっているかの確認です。
ラインの友だちリスト画面に表示される、友だちの名前は自分で自在に変えることが出来ます。
ニックネームならともかく、全く別人の名前を付けることもあるので、もし可能であればトークの内容とを見比べて、不自然なことが無いかもチェックしておいてください。

LINE(ライン)の未読メッセージの見方

ラインに限らず、メッセージアプリにおいて一番気になるのが「未読」のメッセージだと思います。
普通にタップしたら相手に既読が付き、開封することになるので簡単にバレてしまいます。
相手にバレないように未読のメッセージを見る方法は、一つに「機内モードにして見る」と言う方法があります。
機内モードにするとネット接続が一時的に切れた状態で、各アプリを操作できるので、相手に既読が付かないでメッセージを開くことが出来ます。
ただし、機種によっては既読が付くケースがあり、また最新のバージョンによっては意味が無いこともあるので、未読のメッセージを開くのはあまりおすすめできません。
どうしても見たい場合は、機種やバージョンに合わせて、方法を入念に調べてからの方が確実です。

LINE(ライン)で有料で購入したスタンプを見る

簡単に確認できて、意外と役立つのが、ラインのスタンプについてです。
例えば普段のやり取りでは絶対使わないような、かわいらしいスタンプを使っていたり、今までは購入しないようなものをわざわざ買って使っている、と言うような時は、何らかの変化が起きている可能性が高いと言えます。
またスタンプにはプレゼント機能がありますので、相手から送られたことを境に使うようになったと言うケースもあります。

LINE(ライン)のトーク履歴をバックアップする

トーク内容をじっくり見たいが時間がない、とか、証拠として自分のところにとっておきたいといった場合、履歴をバックアップするという方法があります。
トーク場面右上から設定を開いて、トーク履歴をバックアップ、トーク履歴を送信、と進みます。
この時、自分のアドレスに送信することで、そのバックアップが自分の元に届き、自分で確認できます。
この時、送信したメールはそのスマホのメールアプリの送信済みメールに残っているので必ず削除してください。
また、その携帯の持ち主に無断で、中に入っているものを自分のものにコピーするのはグレーなことであり、場合によっては逆に不利になるケースもあるので、出来れば見るだけにするか、参考程度におさめるのが安全です。

パソコンを使って相手のLINE(ライン)にログインする

ラインはパソコンでも、携帯と同じように使えるようになっていまます。

windows、Mac、どちらも利用できます。
こちらが公式サイトです。
https://line.me/ja/download

ただ、単にIDとパスワードでログインできるというものではなく、運よくログインできたとしても、即座に本人の携帯版アプリに通知が来るようになっています。
いわゆる、ラインの乗っ取り防止策として二段階認証がされており、数桁の数字を入れる必要がありますので、試す場合は手元に本人のスマホがある状態で行う必要があります。
これはLINEというシステムの通知を行うためのアカウントから、二段階認証を促すメッセージが来ます。
これは通常のトーク画面でできますので、普通の友だちとのトークのように削除したり、非表示にすることが出来ますので、確認したらすぐ削除することで、何もなかったかのように装う事も一応はできます。
言い換えれば、既読が付くことなど、細かな仕様はスマホと全く同じですので、取り扱いも同じように充分注意してください。

また、持ち主に無断で、パソコン版のラインにログインするという、この方法は夫婦間であっても不正アクセス禁止法に完全に抵触することですので、無断で行うのは絶対に辞めてください。
もし行う場合は必ず、きちんと話して、許可を得てから行ってください。

LINE(ライン)をモニタリングできるアプリ

LINE(ライン)そのものを、自分の携帯でモニタリングできる、と言うアプリがあります。
ミラーリングアプリなど、細かなものを挙げるといくつかありますが、浮気調査で便利な機能が様々詰まっているのが「mSpy」と言うアプリです。
これはiPhone、android、どちらでも配信されていて、使い勝手も差はなく非常に使いやすいアプリです。
mSpyの公式サイトには「ラインで送受信されたメッセージがコントロールパネルに届けられる」と明記されており、ラインをモニタリング出来るアプリとして大々的にうたわれているのです。
一点だけ、有料ですので課金が必要ですが、それに見合っただけの機能は持っていると思います。

mSpyの機能

mSpyの機能をざっと挙げてみると

・位置情報、GPSを活用して移動履歴の取得、確認
・通話履歴、カレンダー、アドレス帳、SNSアプリ、メッセージアプリ、ショートメールの内容の確認、モニタリング
・スマホ内に保存されているファイルの確認、閲覧
・ウェブブラウザの閲覧履歴の確認、モニタリング

などなど、スマホに関するありとあらゆる情報にアクセスできる、非常に便利で優れたアプリなのです。

mSpyを利用する上での注意

繰り返しになりますが、mSpyは有料ですので、購入する必要があります。
iPhone、android、どちらでも使えますが、バージョンが古い携帯だと使えない可能性がありますので必ずアップデートするか、新しいものに買い替えてから使うようにしてください。

mSpy公式サイト

https://www.mspy.jp/

そしてこちらも前項に重なることですが、その携帯の持ち主に無断で、勝手にアプリをインストールするのは不正アクセス禁止法違反となり、不正指令電磁的記録供用罪が問題なく適用されますので、絶対にやらないでください。
また、暗証番号を盗み見るなどして入手したもので、無断でログインするのも同様に不正アクセス禁止法に問われますので、万が一の際にはこの一点で自分が損害賠償請求の対象になる場合もあります。
ですので、インストールしたいアプリがある場合には、何があっても必ず、持ち主に許可を得て使うようにしてください。
アプリをインストールせずに、ただ携帯を触れて見てみる限りでは、この法律には違反しませんが民法ではグレーなところがあり、家庭裁判所の判断には充分影響する恐れがあります。
予算の都合等でプロの探偵を使うのは最終手段で、その前にどうにか自分で、材料だけでも見つけたいという時に限って、軽く中を見る程度にするのが安全だと思います。

LINE(ライン)で浮気を見つけることは可能

以上、ラインを使っての浮気調査について、簡単にですがまとめて行きました。
ラインで浮気を見つけることは、一応は可能です。
最初にも通じますが、ラインは現代の社会に生きる方にとっては必需品とも言えるアプリで、文字だけではなくビデオ通話も含めて、ありとあらゆる内容の連絡を取ることが出来ます。
非常に気軽に、様々な人と連絡が取れるので、相手が身近な人とは限りません。
ネットで知り合っただけの、全く関連が無い人と密に逢瀬していることもあり得ます。
ですが、トーク内容を見れば、その相手との関係や親密度合いが簡単に分かります。

ただし、実はラインで得た証拠は、相手を追求する証拠としては不十分で、裁判所で公的に認められる証拠でもありません。
許可を得ず、勝手に中身を見たのであれば、どんなものが得られたとしても筋が通っていることにはならず、証拠にはならないのです。
なので、ラインを勝手に見て得たものは、あくまでも参考程度にしておくか、プロの証拠に依頼する際の情報源、判断材料程度にとどめてください。

そして何度も繰り返しになりますが、無断でアプリをインストールするのは絶対にしないでください。
そもそも法律違反になる上に、アプリ一覧にアイコンが残ったり、起動中にはタスクや通知欄に表示が出るケースもあるので、持ち主にバレてしまい、最悪取り返しのつかない事態になる可能性もあります。

あくまでも、ラインやスマホ内のアドレス帳などのアプリを、簡単に見る程度にしてください。
確実に証拠をつかむ、というのではなく、情報収集や疑念を深める一つの方法程度にすることを心掛けてください。

浮気の確実な証拠、公的に役立つ証拠を得たいときはプロの探偵に相談を
どうしても、確実に浮気の証拠をつかみたいのであれば、スマホを無断で触る前にプロの探偵に相談するのが確実で安全です。
実際に着手するのであれば、費用が発生しますが、相談程度であれば無料で出来るところが多く、何度行っても無料な事務所も存在するので、不安なことがあれば自分で行動を起こす前に、プロに相談するのもとてもおすすめです。

探偵・浮気調査に関するおすすめコラム

推奨している弁護士の紹介

うつのみや探偵社が選ばれる理由

女性カウンセラーが同席します

お問い合わせはこちら